
動画配信サービス使いたいけど多すぎてどれが良いか分からない
このように思っている方向けの記事です。
Netflix・Amazon Prime Video・Huluなど世の中には多くの動画配信サービス(VOD)が登場し、多すぎてどのVODを選べばよいのか分からないという方も多いと思います。
そんな中、今回は映画・ドラマ・バラエティ・アニメなど幅広いジャンルの作品を配信していてダウンロード機能を兼ね備えている4つのサービスに絞って紹介します。
●Amazon Prime Video
●Netflix
●U-NEXT
●Hulu
それぞれのVODごとに強み・弱みがあるのであなたにあったVODを選ぶことをおすすめします。
それでは詳しく見ていきましょう。
動画配信サービス別強み・弱み

本サイトの情報は2020年4月現在のものです。最新情報は各VOD公式サイトよりご確認ください。
Amazon Prime Video
世界最大のECサイト運営のAmazonが提供するVOD
●とにかく安い(学生はもっと安い)
●動画以外のサービスも有り
●オリジナル作品・独占作品増加中
●作品の入れ替わりが激しい
●配信作品数は多くない
●作品の入れ替わりが激しい
初めにおすすめするのはAmazon Prime Videoです。
私個人の意見ではVOD選びで迷ったら絶対にAmazon Prime Videoと思うくらいおすすめです。
Amazon Prime Videoの特徴はとにかく安くて様々なサービスを利用できるという点です。
Amazon Prime Videoは登録すると追加課金無しでAmazonで購入した商品の配送料が無料になったり、音楽の聴き放題サービス・本の読み放題サービスなど様々な特典を受けることができます。
こういったサービスを月額500円もしくは年会費4900円という圧倒的な安さで利用することができます。
動画について話を戻すとAmazonは最近オリジナル作品を増やしてきておりテレビでは見ることのできないような作品も見ることができますし、Amazonの潤沢な資産を利用して様々なヒット作を独占見放題配信しています。(最近でいうと『翔んで埼玉』や『ワイルド・スピード スーパーコンボ』など)
弱みとしては配信作品数が他の動画配信専門のVODよりも少ないという点です。
動画以外にも音楽や本のサービスも有り、利用料金も考えると当然かとは思いますが後に紹介するVODよりは作品数は少なく感じます。
そして次に私は強みでもあると感じていることですが作品の入れ替わりが激しいという点です。
「今度見ようと思っていたら配信が終わっていた」なんてことも結構あります。(他のVOで無いわけでないですがAmazonでは顕著に感じられます)
しかし、その反面、新たな作品が増えるのでこのことは飽きずに色々な作品を見ることが出来るという点で私は強みだと考えています。
このように強み・弱みがあります。
Amazon Prime Videoはその値段と幅広い特典を受けれることから私個人としてはVODを使ったこと無いという方には一番使ってほしいと思っているVODです。
30日間の無料トライアルが可能なので気になった方は是非試してみてください。
▶Amazon Prime Videoの無料トライアルはこちら
学生の方はAmazon Studentというサービスに入会すればAmazon Prime Videoをはじめ上で紹介した配送料無料や音楽聴き放題・本の読み放題サービスを月額250円もしくは年会費2450円で利用できるのでAmazon Studentをおすすめします。
こちらはなんと6ヶ月間もの間無料トライアルが可能です。
気になった方は是非試してみてください。
Netflix
世界最大のVOD
●オリジナル作品が強い
●3つのプランから選択可能
●全作品見放題
●使いやすさNo.1
●無料トライアルがない
続いて紹介するのはNetflixです。
世界で最も勢いのあるVODで名前を聞いたことがある人も多いのでは無いでしょうか。
Netflixはなんと言っても潤沢な資金を利用したクオリティの高いオリジナル作品を多数配信している点です。
そのクオリティの高さはNetflixオリジナル作品が世界的な賞レースであるアカデミー賞やエミー賞に多くノミネートされていることを見れば一目瞭然です。
最近では『全裸監督』を始め、日本のオリジナル作品も増やしてきており、着々とNetflixの魔の手が日本に伸びてきています。
またNetflixは希望の画質や同時視聴人数などに合わせてプランが3つ用意されており、あなたの利用環境などによって選ぶことができます。(金額的には月額990円から1980円)
さらにNetflixは先ほど紹介したAmazonや次に紹介するU-NEXTとは違い、レンタル作品が無く、全作品見放題で配信されているため別途課金などなく安心して利用することができます。
そして、なんと言ってもNetflixは世界の優秀なエンジニアによって作られたサービスなので優秀なおすすめ機能や操作性が高く、かなり使いやすいサービスになっています。
弱みを挙げるとするならば他のVODとは違い無料トライアル期間がなくなってしまったという点です。
やはり失敗しないために初めて使うサービスは自分に合っているのかという点が気になると思います。
そのため、私は初めてVODを利用する方はいきなりNetflixを登録するのではなく他のVODで無料トライアルを試してみて、Netflixでしか配信されていない作品が見たいとなったタイミングでNetflixに登録するのをおすすめします。
U-NEXT
日本最大級の作品と数を誇るVOD
●配信ジャンル・配信作品数が多い
●家族・友人とシェア可能(4人まで)
●動画だけでなく本もある
●レンタルや本の購入に使えるポイントが貰える
●高い
●オリジナル作品が少ない
次に紹介するのは「無いエンタメがない」を謳うU-NEXTです。
U-NEXTは今回紹介しているVODの中で最も知名度が低く、あまり知られていませんがかなり古参で日本最大級のVODです。
U-NEXTは他のVODと比べても作品数がかなり多く、配信しているジャンルの幅もかなり広いです。(他では配信されていない趣味系の動画やアダルト系の作品なども配信されています。)
また一つの契約で最大4つまでアカウントを増やすことができるため最大4台まで同時視聴が可能なので家族や友人とシェアして利用することが可能です。(アカウントごとに視聴履歴が分けられていたり、お子様用にR指定をすることが出来るので安心してご利用いただけます)
さらに「無いエンタメがない」というだけあって動画以外にも本も読めるようになっており、なにか動画作品を見たあとに原作も読んでみたいと思うようになったらU-NEXTで原作を探して読むことが出来るため、一つのサービス(アプリ)ですべてを完結させることができます。
そして、無料トライアルを申し込むと600円分、月額会員になると毎月1200円分のレンタルや本の購入に利用できるポイントが貰えるのも良いポイントです。(U-NEXT内だけでなくU-NEXT外でも提携している映画館などで鑑賞料金の値引きなどという形でも利用可能です)
しかし、弱みを挙げるとするならば月額が2189円と他のVODと比べても高く、AmazonやNetflixと比べてもオリジナル作品が少ないという点です。
複数人でシェアしてのご利用を考えている方は500円弱まで一人あたりの値段を抑えることができますがお一人での利用だとどうしても一人あたりの出費が増えてしまいます。
そのためU-NEXTは複数人での利用を考えている方もしくは趣味系・アダルト系の作品を見たいという方におすすめするVODです。
↓U-NEXTの無料トライアルが気になる方はこちらも合わせてお読みください。↓
Hulu
外資のVODだったが日テレによる買収で日テレ色がつよいVOD
●日テレ系作品・海外ドラマに強い
●全作品見放題
●ライブTV
●同時視聴できない
●オリジナル作品が少ない
最後に紹介するのはHuluです。
Huluはかつて日テレに買収されたこともあり、日テレ系のドラマやバラエティに関しては他とは比べ物にならないほど配信されています。
また日テレ系の番組だけなく海外ドラマにも強く世界的大ヒットとなった『ゲーム・オブ・スローンズ』シリーズや『ウォーキング・デッド』シリーズなどの人気作を他のVODよりも多く、早く配信しています。
HuluもNetflix同様に全作品見放題のためHuluで配信されている60000本以上の動画を月額1026円の追加料金無しで見ることができます。
さらにHuluはライブTVというものもやっていて国内外のニュースやドラマ、スポーツ中継などをライブで楽しむことができます。
しかし、Huluにももちろん弱みはあり、同時視聴ができず、U-NEXTほどでは無いですがオリジナル作品が少ないです。(オリジナル作品は日テレ系ドラマのスピンオフ作品などがある)
同時視聴が不可能なため、家族でそれぞれ別の作品を同じタイミングで見るということができません。
そのため、Huluは日テレ系のドラマやバラエティ番組や海外ドラマが好きな方でお一人での利用を考えている方におすすめです。
Huluは14日間と他のVODと比べたら短いですが無料トライアルが可能なので気になった方は是非試してみてください。
まとめ

それぞれどんな方にどんなVODがおすすめかをまとめたのが以下の通りです。
Amazon 30日間の無料トライアルあり・学生は6ヶ月間
▶VOD初心者の方・安さを求める方・学生の方
▶Amazon Prime Videoの無料トライアルはこちら
Netflix 無料トライアルなし
▶これまで見たことのないような作品を見たい方・見たい作品が決まっている方
U-NEXT 31日間の無料トライアルあり
▶複数人でシェア利用をしたい方・趣味やアダルト向けの作品を見たい方
Hulu 14日間の無料トライアルあり
▶日テレ系作品、海外ドラマを見たい方
それぞれの動画配信サービスごとに強み・弱みがあるためあなた自身がぴったりだと思う動画配信サービスお選びください。
基本的に私は迷っているのであればAmazon Prime VideoがおすすめですがNetflix以外は無料トライアル期間があるので気軽にいろいろ試してみるというのもありだと思います。
気に入らなかった場合は無料トライアル期間内に解約すればお金はかかりませんので。
是非試してみてください。
コメント