アニメ『小林さんちのメイドラゴン』を配信している動画配信サービス(VOD)、『メイドラゴン』を見るのにおすすめのVODを紹介します。
結論から言うとアニメ『小林さんちのメイドラゴン』を見るならアニメ好きの方はdアニメストア、映画やドラマも見たいという方はNetflixをおすすめします。
では詳しく見ていきましょう。
もくじ
メイドラゴンを配信しているVOD
今回調べたVODはAmazon Prime Video、Netflix、U-NEXT、Hulu、FODプレミアム、dTV、dアニメストアの7つのVODです。
Amazon Prime Video | × |
Netflix | ◎ |
U-NEXT | ◎ |
Hulu | × |
FODプレミアム | ◎ |
dTV | × |
dアニメストア | ◎ |
メイドラゴンを見るならこのVOD
dアニメストア
1つ目におすすめするのはdアニメストアです。
dアニメストアはあまり時間がないという方、アニメが好きという方にピッタリのVODです。
dアニメストアはオープニングスキップ機能、倍速再生機能があるため他のVODで同じ作品を見るよりも速いスピードで見終えることが出来ます。
またアニメストアというだけあって配信しているアニメ関係の作品は3100作品以上とかなり多くの作品を配信しています。
さらにアニメ専門のVODのため月額は400円+税とかなり安い値段で利用することが出来ます。
アニメ以外にも映画やドラマなどを見たいという方にはおすすめできないVODですがアニメだけを見たいという方にはかなりおすすめできるVODです。
31日間の無料トライアルが可能なので気になった方は試してみてください。
【PR】
Netflix
次におすすめするのはNetflixです。
Netflixはアニメの配信数自体はdアニメストアほど多くありませんが独占で人気の高い作品の配信をしていたり、アニメ以外にも洋画や邦画などの映画、国内外のドラマ、バラエティ番組など幅広いジャンルの作品を配信しています。
さらにNetflixといえばオリジナル作品と言われるほどで配信されているオリジナル作品は量、質ともに良く、オリジナル映画やドラマは国際的な映画やドラマの賞レースであるアカデミー賞やエミー賞にもノミネートされるほどのクオリティです。
しかしやはりアニメ作品の配信数自体はそこまで多くなく、月額も800円+税からと上で紹介した2つのVODよりも少し高めになったいます。
とはいってもNetflixはクオリティの高いオリジナル作品を多数配信しているのでそういった作品を見たいという方にはおすすめできるVODです。
本サイトの情報は2020年2月現在の情報です。最新情報は各VOD公式サイトよりご確認ください。
基本情報
原作者 | クール教信者 |
アニメ放送期間 | 2017年1月−4月 |
アニメ放送話数 | 13話 |
アニメーション制作会社 | 京都アニメーション |
ストーリー
独り身おつかれOLの小林さん。
そんな彼女の家に訪ねてきたのは、
なんとドラゴンだった!?茫然とする小林さんの目の前で、
ドラゴンはメイド服を着た
美少女へと変身する。
どうやら昨夜、
自分で家に誘ったらしいが、
泥酔していて全く覚えて
いない小林さん。「メイドとして働かせてください!」
公式サイトより
―角に尻尾にメイドなドラゴン娘・
トールとのポンコツでハチャメチャな
新生活が始まる!
キャスト(声優)
小林:田村睦心
トール:桑原由気
カンナ:長縄まりあ
エルマ:高田憂希
ルコア:高橋未奈美
ファフニール:小野大輔
滝谷:真中村悠一
主題歌
OP:青空のラプソディ「fhána」
ED:イシュカン・コミュニケーション「ちょろゴンずトール[(桑原由気)、カンナ(長縄まりあ)、エルマ(高田憂希)、ルコア(高橋未奈美)]」
スタッフ
原作:クール教信者
監督:武本康弘
シリーズ構成:山田由香
キャラクターデザイン:門脇未来
美術監督:渡邊美希子
色彩設計:米田侑加
小物設定:秋竹斉一
撮影監督:浦彰宏
音響監督:鶴岡陽太
音楽:伊藤真澄
音楽制作:ランティス
アニメーション制作:京都アニメーション
製作ドラゴン:生活向上委員会
その他
アイキャッチ画像:©クール教信者・双葉社/ドラゴン生活向上委員会
dアニメストアより引用
コメント