テーマパーク「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」でも人気アトラクションであったエイリアンと人間の感動の友情を描いた映画『E.T.』を配信している動画配信サービス(VOD)、おすすめVODを紹介します。
結論から言うと映画『E.T.』をみるならビデオパスをおすすめします。
E.T.基本情報
公開日(日本) | 1982年12月4日 |
上映時間 | 115分 |
監督 | スティーブン・スピルバーグ |
製作国 | アメリカ |
E.T.を配信しているVOD
今回調べたVODはAmazon Prime Video、Netflix、U-NEXT、Hulu、FODプレミアム、ビデオパス、dTVの7つのVODです。
Amazon Prime Video | レンタル 199円~ |
Netflix | 配信なし |
U-NEXT | 配信なし |
Hulu | 配信なし |
FODプレミアム | 配信なし |
ビデオパス | 見放題 |
dTV | 配信なし |
E.T.をみるならこのVOD
ビデオパス
上の表を見ていただければ分かる通り映画『E.T.』を見放題配信しているのはビデオパスだけです。
ビデオパスは30日間の無料トライアルが可能なので30日以内に解約すれば無料で『E.T.』を見ることが出来ます。
ビデオパスは他にも多くの洋画、邦画などの映画、国内外のドラマ、アニメ作品など幅広いジャンルの作品を配信しております。
またビデオパスは映画館との連携が強いので映画館によく映画を観に行くという方にはかなりおすすめできるVODです。

ビデオパス会員の方は全国のTOHOシネマズで毎週月曜に映画の鑑賞料金が同伴者1名まで1100円(高校生以下は900円)になり、ポップコーンセットも半額になります。
またユナイテッド・シネマ、シネプレックスのグループでは毎日鑑賞料金が1400円(大学生1300円、シニア1000円、高校生以下・障がい者900円)になり、ポップコーンセットシングルも半額になります。
このようにビデオパスは多くの動画を見れるだけでなく、TOHOシネマズ、ユナイテッド・シネマ、シネプレックスなどの映画館との連携が強いです。
30日間の無料トライアルでビデオパスが気に入れば月額562円(税抜)と比較的安めの価格で利用を継続させることも出来ます。
気になった方はまず30日間の無料トライアルを試してみてください。

Amazon
Amazonでレンタルするというのもいい手です。
見放題配信対象ではないので199円のレンタル料を払って『E.T.』を見ることになりますが月額を払って見るわけでは無いので不要な出費なしで『E.T.』を見ることが出来ます。
確かにビデオパスの無料トライアルで『E.T.』をみれば無料で見ることが出来ますが、もし無料トライアル期間にビデオパスが気に入らず契約を継続させる気が無い方がもし30日以内に解約するのを忘れてしまった場合ビデオパス1ヶ月分の月額を払うことになってしまいます。
しかしAmazonでのレンタルならばそういった心配なくはじめにレンタル料金を払えばその後、お金が引き落とされることはありません。(レンタル期間があるのでそういった面では注意が必要ではありますが)
そのためAmazonでレンタルするというのもおすすめできます。
本サイトの情報は2019年8月現在のものです。最新情報は各VOD公式サイトよりご確認ください。
コメント