人気テーマパーク「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」にもアトラクションとして人気だったタイムトラベル映画『バック・トゥ・ザ・フューチャー』シリーズを配信している動画配信サービス(VOD)、おすすめVODを紹介します。
結論から言うと映画『バック・トゥ・ザ・フューチャー(BTTF)』シリーズを見るならAmazon Prime Videoをおすすめします。
では詳しく見ていきましょう。
バック・トゥ・ザ・フューチャー基本情報
バックトゥーザフューチャー公開日(日本) | 1985年12月7日 |
上映時間 | 116分 |
バックトゥーザフューチャーPART2公開日(日本) | 1989年12月9日 |
上映時間 | 108分 |
バックトゥーザフューチャーPART3公開日(日本) | 1990年7月6日 |
上映時間 | 118分 |
バック・トゥ・ザ・フューチャーを配信しているVOD
今回調べたVODはAmazon Prime Video、Netflix、U-NEXT、Hulu、FODプレミアム、ビデオパス、dTVの7つのVODです。
Amazon Prime Video | 全3作品見放題 |
Netflix | 配信なし |
U-NEXT | 配信なし |
Hulu | 配信なし |
FODプレミアム | 配信なし |
ビデオパス | 全3作品見放題 |
dTV | 全3作品見放題 |
バック・トゥ・ザ・フューチャーを見るならこのVOD
Amazon Prime Video
上の表を見ていただければ分かる通りAmazon Prime Videoは『バック・トゥ・ザ・フューチャー』シリーズを3作品全て見放題で配信しています。
Amazon Prime Videoは30日間の無料トライアルが可能なので30日以内に解約すれば『バック・トゥ・ザ・フューチャー』シリーズを全て無料で見ることが出来ます。
Amazon Prime Videoは他にも多くの洋画、邦画などの映画作品、国内外のドラマ、アニメ作品など幅広いジャンルを配信しており、さらにお笑い芸人ダウンタウンの松本人志がやっている『ドキュメンタル』を始めとするクオリティの高いオリジナル作品なども配信しております。
またAmazon Prime VideoはAmazon Prime会員のサービスの一つであり、他にも様々なサービスが受けられます。
Amazonでなにか買い物したとき配達料金が無料になったり、音楽が聴き放題になるというサービスも受けられるようになったりと他にも様々なサービスが受けられるようになります。
30日間の無料トライアルでAmazon Prime Videoが気に入れば年会費4900円または月額500円でこれらの多様なサービスの利用を継続させることができます。
気になった方はまず30日間の無料トライアルを試してみてください。
ビデオパス
もう一つのおすすめVODがビデオパスです。
ビデオパスも『バック・トゥ・ザ・フューチャー』シリーズを全3作品全てを見放題配信しており30日間の無料トライアルが可能なので30日以内に解約すればシリーズ全てを無料で見ることが出来ます。
ビデオパスもAmazon Prime Video同様に洋画、邦画などの映画、国内外のドラマ、アニメ作品など幅広いジャンルの作品を多く配信していますが正直言ってAmazon Prime Videoほど最新作品の配信が多くなかったり見放題作品の数も劣っています。
しかしビデオパスは映画館との連携が強いため映画館へよく映画を観に行くという方にはおすすめできるVODです。

ビデオパス会員なら毎週月曜、全国のTOHOシネマズで鑑賞料金が同伴者1名まで1100円(高校生以下900円)となり、ポップコーンセットが半額で購入できるようになります。
また全国のユナイテッド・シネマ、シネプレックスではいつでも鑑賞料金が同伴者2名まで1400円(大学生1300円、シニア1000円、高校生以下・障がい者900円)となり、ポップコーンセットシングルが半額になります。
このようにビデオパスは映画館との連携が強いためTOHOシネマズやユナイテッド・シネマ、シネプレックスのグループの映画館によく映画を観に行くという方にはかなりおすすめできるVODです。
30日間の無料トライアルでビデオパスが気に入れば月額562円(税抜)と比較的安めの価格で利用を継続させることが出来ます。
気になった方はまず30日間の無料トライアルを試してみてください。

【PR】
本サイトの情報は2019年8月現在のものです。最新情報は各VOD公式サイトよりご確認ください。
コメント